2015年6月11日木曜日

雑感

もはや都心の激戦区は行くだけ時間の無駄感がある。
ハイエナやっていてハイエナとすれ違うとやる気なくなる。
この人が通った後かよ。。みたいな。
既にプロの人達もとっくに激戦区は見切ってるんじゃないかと思う。

台数は少ないけどハイエナがいないエリアで少し粘ってから帰るのが、時間効率的にも体力的にも良さそう。

なによりハイエナライバルがいないのが大きい。
たとえ100台近くあってもハイエナが10人いれば10台になるし、かなりの確率で見てない時に取られます。

だったらほぼ確実に空いた時に座れる場所で待機していた方が効率はいいですね。
問題は店員や客から目立たないようにすること。
少しリスク犯して店の外で待機する時間も作らないと。

養分のカード残高とゲーム数を見てうまく立ち回りましょう。

あと、ハーデス700、番長750、ゴッドイーター450、修羅650も視野に入れます。
ほとんど落ちてないけど。
それ以外にコイン入れないと天井確認できなかったり、モードによって変わるタイプは基本的にハイエナに向かないので打たないです。

0 件のコメント:

コメントを投稿